What is home medical treatment?訪問診療とは
ホーム 訪問診療とは

Home Visit
Medical Treatment
みつぼしの訪問診療

訪問診療とは、病院へ通院することが困難な患者様に対して、
医師が定期的に自宅を訪問して診療を行うサービスです。

在宅医療には、大きく分けて2つのスタイルがあります

  • 定期訪問
    • 定期的(基本的には2週間に1回)
    • 計画的 (診察時に次の日程を決定)
    • 通院の難しい方に実施
    • 体調の悪化を未然に防ぐ
      役割もある。
  • 往 診
    • 患者さまの求めに応じて訪問する
      • 体の具合が悪くなる
      • 症状が急変した
      • 熱が出てきた・・etc

在宅医療は、これら「定期診療」と「往診」を組み合わせながら、24時間365日ご自宅での療養生活を支えていきます。
さらに、ケアマネジャーや訪問看護、訪問介護、訪問リハビリなどの介護サービスと連携し、ご自宅での生活を支援いたします。在宅医療を利用しながら、病院での専門的な治療や検査を受けることも可能です。
また入院が必要となった場合は、クリニックのスタッフが、地域の病院と連絡を取り合い、入院先の手配・調整を行います。

Possible Measures対応可能な処置

About Costs費用について

ご自宅の場合
1ヶ月にかかる費用は
約7,000円です。(1割の場合)

費用については医療保険と一部介護保険も使用します。
⇒介護保険を使用されていない方は居宅療養管理指導費は不要です。

  • 医療保険

    • 訪問
      診療料

    • 医学総合
      管理料

    • その他費用往診療・
      検査料等

  • 介護保険

    • 居宅療養
      管理指導費

標準負担額は月2回訪問を受診および24時間緊急体制に対する1ヶ月あたりの負担金額です。
お持ちの医療保険の内容により異なります。

下表は費用負担分の一例です。

  • ・在宅酸素、 在宅中心静脈栄養、 在宅自己注射の管理料、採血等の検査料は別途かかります。
  • ・院外処方となりますので、薬剤費は別途必要です (通院の場合と同様です)。
  • ・当院では診療のための交通費はいただいておりません。

Price List訪問診療 料金表

【在宅時医学総合管理表等における重症患者】

  1. 次に掲げる疾患に罹患している患者

    末期の悪性腫瘍/スモン/難病法に規定する指定難病/後天性免疫不全症候群 脊髄損傷/真皮を超 える褥瘡

  2. 次のいずれかを行っている状態の患者

    在宅自己連続携行式腹膜灌流/在宅血液透析/在宅酸素療法/在宅中心静脈栄養法/在宅成分栄養経 管栄養法/在宅自己導尿/在宅人工呼吸 / 植込型脳・脊髄刺激装置による疼痛管理/肺高血圧症であっ て、プロスタグランジンI2製剤を投与/ 気管切開 / 気管カニューレを使用/ドレーンチューブ又は留置カ テーテルを使用/人工肛門または人工膀胱を設置

また、月の負担が一定額(自己負担限度額)を超えた場合に、 申請すればあとで払い戻される 「高額療養費 制度」というものが用意されています。

相談窓口はこちら

詳しい訪問診療の様子や、費用のことなど
お気軽にご相談ください。